東京無線グループの強み
-
- 無線配車回数 月間
- 900,000回以上
東京無線グループの無線配車回数は月間90 万回以上。圧倒的な配車回数を誇っています。「タクシー東京無線」「GO」「S.RIDE」と複数のアプリから配車が可能。電話や自動音声応答システムなども受け付けております。
-
- 組合加盟会社
- 67社
67社ものタクシー会社が東京無線に加盟。スケールメリットに加え、「福祉輸送が得意」「観光に重点」など、各社独自の“強み”を両立することができる点が、事業協同組合のメリットです。
-
- 法人契約数
- 約6,000社
東京無線グループでは、約6,000 社とタクシーチケット契約を結んでいます。 それだけ多くの法人さまからご契約いただいていることは、車両台数と無線配車回数実績の裏打ちがあってこそです。
-
- 登録乗務員数
- 約10,800名
東京無線グループに登録しているドライバーは10,800 名以上。都内法人ドライバー数が約50,000 名程度ですので、東京都の法人ドライバーの2割以上が、東京無線所属となっています。
-
- 車両台数
- 5,048台
東京無線グループの車両台数は、チェッカー無線との統合により、5,048台となりました。都内でも最大規模のタクシー事業協同組合です。
-
- 新任乗務員教育実績
- 44,250名
1986年に教育センターで実施している新任乗務員教育が東京都知事に認定されてから、35年以上。永きに亘る運営で培った豊富なノウハウを活かし、累計4 万人以上の方へ実施しております。